お知らせ

【闘病日記更新】生活保護決定!生活費を無事受け取れました!!

2018年11月11日

スポンサーリンク

闘病日記更新の挨拶
るーしー
こんにちは!
膠原病でした」管理人「難病生活保護ブロガー」の「るーしー(@Lucy_SLE)」です

闘病日記2018年11月10日~2018年11月16日ページを作成しました。

毎日更新していきます。

自宅療養も48週目。

2018年10月29日に生活保護の申請をし、2018年11月6日に生活保護決定通知と生活費を受け取りました!!

現在生活保護受給者として、クレカ決済の全停止や各種減免手続きなどを進めています。

心配していた体調は良くなりつつありますが、まだ右顔面の痺れや下腹部のハリ等は残っています。

室内にいれば救急搬送される程ではないと思いますが、外出時が少し怖い。

生活と体調の両方を立て直す一週間になりそうです。

また、特定医療費(指定難病)受給者証は生活保護でも使用できるが、生活保護受給者への情報更新をしなければならないとの事でした。

2018年11月15日に知人に付き添ってもらい手続きをしてきますので、終わりましたら記事で報告します。

長老様
参加ランキングのクリック協力をしてから読み進めてもらえると助かるぞい

にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村

【闘病日記:2018年11月10日~2018年11月16日はこちらから】
2018年11月10日~2018年11月16日

先週のトピック

納得
先週一週間(2018年11月3日~2018年11月9日)を振り返り。

先週を振り返り


  • 生活保護の決定通知
  • 生活費の受け取り


生活保護が決定し、申請日から遡って生活費を受け取りました。

これでなんとか生きていけると思いきや落とし穴があったのです(´;ω;`)ウゥゥ

【闘病日記:2018年11月3日~2018年11月9日はこちらから】
2018年11月3日~2018年11月9日

生活保護の決定通知

生活保護決定通知書
2018年11月6日に生活保護決定通知をケースワーカーさんからいただきました。

生活保護の決定にともなう説明と生活費の受け取りは、本来受給者が「福祉事務所」を訪問しなければいけません。

しかし私は診断書的にも、生活状況的にも「福祉事務所」へ行くことが困難と判断してもらい、ケースワーカーさんが自宅に来てくれました。


そして自宅で生活扶助(生活費)を受け取り、各種減免の説明をうけたうえで手続きを進めしました。

生活費の受け取り

生活保護費支給通知書

生活保護費支給通知書


初回受け取りなので
2018年10月分(日割り)と11月分を合算でいただきました。

ここで気になるのが家賃なのですが、11月分の家賃は今回支給がありませんでした。

るーしー
厳密に言うと支払い済みの為支給ナシでした

生活保護の家賃は当月3日支給

生活保護費
賃貸の家賃は通常前家賃です。

11月分を10月に支払い、11月には12分を支払うという形ですね。

11月分は10月に私が自分のお金で支払っているので支給は無く、12月分の家賃は12月3日に支給されます。

しかし12月の家賃を11月で支払わなければならないので、管理会社や大家さん、信用会社への交渉が必要になります。

パイナポー
るーしーどうするの?
うん。
11月の中旬に難病患者の給付金が3か月分(9・10・11)まとめて入るから食費を切り詰めればなんとかなりそうな気はしているんだ
るーしー
パイナポー
切り詰めると言ってもカップラーメンとかはダメだからね!!
うん。
こんな体調だからその辺りはしっかりするよ
るーしー

【闘病日記:2018年11月3日~2018年11月9日はこちらから】
2018年11月3日~2018年11月9日

長老様
この記事が参考になったら参加ランキングのクリック協力をお願いできんかのぉ

さらに詳しく



【関連記事】
(指定難病の)医療費助成についての概要と申請手続き方法

難病患者福祉手当(自治体の給付金制度)についての概要と申請手続き方法

「障害年金」は「難病患者」でも受給できる可能性がある!!

「セカンドオピニオン」は主治医に対しての裏切りではない!!

難病患者の就労支援

膠原病(こうげんびょう)にかかってから医療保険に入る必要性

「生活保護」の申請基準(条件)を「福祉事務所」で聞いてきました!

膠原病(こうげんびょう)にかかった(かもしれない)時にすべき事

トピック
「膠原病(こうげんびょう)にかかった(かもしれない)」
と分かった時、自分が何をどうするべきか分からず途方にくれました。 同じような心配をお持ちの方はこの記事を見てください。 その時に私がした事を全てまとめました。

膠原病(こうげんびょう)にかかった(かもしれない)時にすべき事

  1. (検査・治療)入院に備える
  2. 膠原病(こうげんびょう)であると確定させる(確定していない場合)
  3. 医師に「診断書(臨床個人調査票)」を記入してもらう
  4. 【確定診断後】(指定難病の)医療費助成制度に申請する
  5. 【確定診断後】自治体の福祉制度(給付金など)の申請をする
  6. 【確定診断後】障害年金が受給できる場合は申請をする
  7. 【確定診断後】生活費が工面できない場合は生活保護の申請をする
上記の内容を出来る限り詳細にまとめています。

膠原病(こうげんびょう)にかかった(かもしれない)時にすべき事を確認する

-お知らせ

Copyright© 膠原病でした , 2022 All Rights Reserved.