【闘病日記】2019年~ 男の料理

【闘病日記:2019年1月19日】人参とごぼうのきんぴらにチャレンジ!!

2019年1月20日

スポンサーリンク

人参とごぼうのきんぴらの材料
るーしー
こんにちは!
膠原病でした」管理人「難病生活保護ブロガー」の「るーしー(@Lucy_SLE)」です。

2019年1月19日、膠原病(シェーグレン症候群・全身性エリテマトーデス[SLE])の自宅療養58週目の闘病日記を綴っていきます

今日も「るーしー」の「闘病日記」を見に来てくれて感謝するぞい
長老様
パイナポー
目次を表示して、各項目をタップすればジャンプできるわよ

闘病生活

土曜日
夜明け前に完全に覚醒してしまい、時計を見たら5時。

そこから横になるが寝付く事は出来ず、起床時間の6時になったので体を起こした。

起床時の体温は36.5度と完全な平熱で、体調もいつも通り顔面の熱さが気になる位。

昨日強かった息苦しさも治まった。

ただ、下半身の倦怠感(疲労感)は変わらず、更に今日は左股関節がジンジンする。

そして運動が終わり、シャワーを上がってから体調に異変が。

体が熱く、頭も「のぼせた」ような状態になり、息苦しさと胸焼けがこみ上げ、若干頭痛がしてきた。

食事も少しずつ口にしてようやく食べ切った。

片付けをして、今日の料理をしている辺りから少しずつ体調も良くなってきたが、料理後に体温を測ったら37.4度あった。

その後は少しずつ良くなっている気はするものの、夕食後も体調は優れなかったので21時前には就寝した。

長老様
続きは↓参加ランキング↓のクリックをしてから読み進めてくれんかのぅ

にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村

炎症反応(CRP値)ゼロでの発熱

検温
通常、発熱をするときは炎症反応(CRP値)が高くなるらしいのだが、私は炎症反応(CRP値)がほとんどゼロで発熱する。

特に外出前は顕著で、38度近くまで上昇する。

これは全身性エリテマトーデス(SLE)由来ではなく、シェーグレン症候群由来の症状らしい。

国立の病院でセカンドオピニオンを受けた時に、医師からそう説明された。

現代医学では治す事も緩和もできないが、致死性でもないので、うまく付き合う(要するに耐える)しかない。

慣れてきてはいるものの、けっこう辛い時もある。

スポンサーリンク

今日学習した事

今日学習できた事

今日学習した事


  • 人参とごぼうのきんぴら

学習1:人参とごぼうのきんぴら


一昨日の外出のリハビリで10本?100円で買ったごぼうを使った料理をする。

るーしー
今回のレシピは「こちら」を参考にさせていただきました!

人参とごぼうのきんぴらの材料

人参とごぼうのきんぴらの材料

材料(2人前)


  1. 人参:1/3本
  2. ★料理酒:大さじ1
  3. ★本みりん:大さじ1
  4. ★醤油:大さじ1/2
  5. ★砂糖:小さじ1
  6. ごま油:小さじ1


材料はシンプルにごぼうと人参に調味料だけ。

人参とごぼうのきんぴらのレシピ

レシピ


レシピ1:ごぼうと人参を細切りにする

ごぼうの細切り

人参の細切り
料理で一番大変なのは、材料を洗う事と切る事であると痛感。

男だと炒めるとか、焼くのが料理だと思っているが、実は仕込みの方が全然大変だ(笑)

ちなみに今回のごぼうは細目で、アルミホイルで洗っている時にかなり「しなる」ので非常に洗いにくかった。。。
細いごぼう

レシピ2:ごま油を鍋にかけてごぼうと人参をしんなりするまで炒める

炒めたごぼう

いためたごぼうに人参を追加
この段階では明らかに人参の方が多いと思ったのだが、しんなりしてくるにつれてそうでもない事に気付く(笑)

レシピ3:しんなりしてきたら★(料理酒・本みりん・醤油・砂糖)を追加する

炒めたごぼうと人参に調味料を追加

レシピ4:汁気がなくなるまで炒め煮したら完成

人参とごぼうが調味料でしんなりしてきている
調味料を足した時点では、かなり液体が多くて不安になったが、炒め煮するば10分位で水分がほとんどなくなる。
完成したごぼうと人参のきんぴら
との位汁けが飛べば出来上がり!!

レシピ5:食べる

最初は

「少し砂糖が足りないかな?」

と思う程甘味が少なく感じたが、噛めば噛むほど甘みが出て大満足だった(●´ω`●)

体調管理

レースのカーテンと観葉植物

るーしー
ここからは毎日の生活リズムや体温、ステロイドの服用量や症状・副作用、栽培している野菜達を報告していきます

生活リズム

生活リズム

  • 06:00 起床
  • 06:30 軽食(黒豆きな粉ヨーグルト、コーヒー)⇒服薬
  • 07:00 ブログ更新・ブランチ準備
  • 08:00 運動⇒シャワー
  • 09:30 ブランチ⇒歯磨き
  • 18:30 夕食
  • 21:00 消灯

【関連記事】
『私は健康なころから毎日食べています』
毎日食べられる黒豆健康レシピ

体温

検温

  • 起床後(6:30):36.5度
  • ブランチ後(12:30):37.4度
  • 夕食後(19:00):36.8度
スポンサーリンク

ステロイド(プレドニゾロン)服用量

ステロイド(プレドニゾロン)服用量


●7mg/日

症状とステロイドの副作用

起床時の体調確認

症状と副作用

  1. 左股関節のジンジン
  2. 下半身の倦怠感(疲労感)
  3. 右顔面の痺れ
  4. 顔面が熱い
  5. 息苦しい
  6. 背中のゾワゾワ
  7. 胸焼け
  8. 動悸
  9. 悪夢

  • 黒字:常時
  • 赤字:一時的?
  • 太字:症状が強い時


るーしー
(私の)膠原病(全身性エリテマトーデスとシェーグレン症候群)の症状」でこれまでの症状・副作用を一覧でまとめています。

本日の長老様・分身達

名前 種類 画像
長老様・分身 サンスーベリア ツーショット
イチジク イチジク イチジク
たまさん1 タマリンド たまさん1
たまさん2 タマリンド たまさん2
??? ??? ???
両津柑吉 金柑 両津柑吉
--- 小松菜・ブロッコリー・人参 小松菜
--- ブロッコリー ブロッコリー
??? ??? ???
--- 二十日大根 二十日大根
--- チンゲンサイ チンゲンサイ

>>次へ(闘病日記:2019年1月20日)
<<前へ(闘病日記:2019年1月18日)
「闘病日記2019年~」記事一覧
発症から2018年の「闘病日記」はこちら

長老様
この記事が参考になったら参加ランキングのクリック協力をお願いできんかのぉ

さらに詳しく



【関連記事】
(指定難病の)医療費助成についての概要と申請手続き方法

難病患者福祉手当(自治体の給付金制度)についての概要と申請手続き方法

「障害年金」は「難病患者」でも受給できる可能性がある!!

「セカンドオピニオン」は主治医に対しての裏切りではない!!

難病患者の就労支援

膠原病(こうげんびょう)にかかってから医療保険に入る必要性

「福祉事務所」で「生活保護」の申請をしてきました!

膠原病(こうげんびょう)にかかった(かもしれない)時にすべき事

トピック
「膠原病(こうげんびょう)にかかった(かもしれない)」
と分かった時、自分が何をどうするべきか分からず途方にくれました。 同じような心配をお持ちの方はこの記事を見てください。 その時に私がした事を全てまとめました。

膠原病(こうげんびょう)にかかった(かもしれない)時にすべき事

  1. (検査・治療)入院に備える
  2. 膠原病(こうげんびょう)であると確定させる(確定していない場合)
  3. 医師に「診断書(臨床個人調査票)」を記入してもらう
  4. 【確定診断後】(指定難病の)医療費助成制度に申請する
  5. 【確定診断後】自治体の福祉制度(給付金など)の申請をする
  6. 【確定診断後】障害年金が受給できる場合は申請をする
  7. 【確定診断後】生活費が工面できない場合は生活保護の申請をする
上記の内容を出来る限り詳細にまとめています。

膠原病(こうげんびょう)にかかった(かもしれない)時にすべき事を確認する

-【闘病日記】2019年~, 男の料理
-, ,

Copyright© 膠原病でした , 2022 All Rights Reserved.