園芸

小松菜の葉が赤くなる原因と対処法を調べた

2019年1月24日

スポンサーリンク

葉が赤くなった小松菜
るーしー
こんにちは!
膠原病でした」管理人「難病生活保護ブロガー」の「るーしー(@Lucy_SLE)」です

今回は小松菜の葉っぱが赤くなる原因と対処法について紹介します。

実は、我が家で栽培している小松菜とブロッコリーの葉っぱが赤くなってしまいました。

今回の記事は小松菜についてのみ調べました


気付いたのが2019年の1月24日ですから、冬の寒さが原因なのかと思いましたがどうやら違うようです。

じゃあ病気か?と思っても、このような葉っぱの状態になる病気は見当たらず。

そして行き付いたのが土の栄養状態でしたので詳しく紹介します。

長老様
続きは参加ランキングのクリック協力をしてから読み進めてもらえると助かるぞい

古い葉が赤くなる場合の原因

葉が赤くなった小松菜

古い葉が赤くなる場合の原因と対処法


  1. 葉や葉脈が赤くなる:窒素(N)の欠乏が原因
  2. 葉脈が赤紫色になる:カリ(K)の欠乏


今回の場合、葉の一部(古い葉)が赤くなっており、葉脈だけが赤くなっている訳ではない。

という事で窒素(N)の欠乏・不足が原因だと考えた。

ちなみに、葉が全体的に赤くなる場合は亜鉛(Zn)が足りない

るーしー
そして考えてみると栄養素が欠乏する原因がありました

参考eグリーンコミュニケーション(住友化学園芸)

窒素(N)の欠乏・不足が起こった原因

少し前まで、間引きせずにものすごい密度で小松菜(とチンゲンサイ)を植えていたのが原因ではないかと思う。
チンゲンサイ
まあ、確かにこれだけ密集させたら栄養もなくなる気がします(^^;)

対処方法

葉が赤くなった時の対処方法


  • 欠乏(不足)した栄養素の肥料をあげる


この場合は窒素(N)となる。

そして使用したのがこの「日清 骨粉入り油かす 1kg」という肥料。
骨粉入り油かす
調べてみると、

  • N(窒素):P(リン):K(カリ) = 4:7:1

という事で栄養の比率としては悪くないと思う。

野菜自身に触れると良くないので、触れない位置に肥料を配置する。


あとは葉の色が回復してくれるのを待つだけ!!

どうか葉の色が緑色に戻りますように(*^^*)



膠原病(こうげんびょう)にかかった(かもしれない)時にすべき事

トピック
「膠原病(こうげんびょう)にかかった(かもしれない)」
と分かった時、自分が何をどうするべきか分からず途方にくれました。 同じような心配をお持ちの方はこの記事を見てください。 その時に私がした事を全てまとめました。

膠原病(こうげんびょう)にかかった(かもしれない)時にすべき事

  1. (検査・治療)入院に備える
  2. 膠原病(こうげんびょう)であると確定させる(確定していない場合)
  3. 医師に「診断書(臨床個人調査票)」を記入してもらう
  4. 【確定診断後】(指定難病の)医療費助成制度に申請する
  5. 【確定診断後】自治体の福祉制度(給付金など)の申請をする
  6. 【確定診断後】障害年金が受給できる場合は申請をする
  7. 【確定診断後】生活費が工面できない場合は生活保護の申請をする
上記の内容を出来る限り詳細にまとめています。

膠原病(こうげんびょう)にかかった(かもしれない)時にすべき事を確認する

-園芸
-

Copyright© 膠原病でした , 2022 All Rights Reserved.