闘病生活
今日も起床時間ピッタリの6時に起床。
昨日強く出ていた右顔面の痺れと顔面の熱さはまだ残っている。
そして顔面の熱さは良くなった感じがしない。
いつもの流れで運動をすると、体全体の倦怠感が凄い。
仕事で何時間も残業した後に運動しているような感覚だ。
料理後に体温を測ると37.3度。
普段はこの位熱が合っても、体調にほとんど影響がないのだが、今日はかなり怠い。
夕食後は体温が36.5度まで下がったが、右顔面の痺れはまだ残っている。
明日は少し治まって欲しい。
デビットカードが届いた
そして楽天銀行の口座も同時に開設したので、デビットカードのコピー、楽天銀行の口座残高のキャプチャを福祉事務所に提出します。
— るーしー (@Lucy_SLE) 2019年3月6日
生活保護受給者はクレジットカードを使用できないので、クレジットカード決済専用サービスも利用できない。
だが、デビットカードはクレジットカード決済サービスも利用でき、生活保護受給者でも作成、使用できる。
という事でケースワーカーさんに報告、相談したところ、デビットカードは作って問題ないようだ。
という事で楽天デビットカードを作成。
これで外に出なくても日用品を安く買う事ができる( *´艸`)
今日学習した事
今日学習した事
- 大根のたまり漬け
今回はタレを沸騰させて大根にかけるタイプ( *´艸`)
学習1:大根のたまり漬け
【#るーしークッキング】
大根のたまり漬けにチャレンジ!ホントは大根を切ったら2日干すらしいけど😅
そして絶対ジップロックに移し替えた方が良い予感🤣🤣冷めたら移し替えよう😂😂#SLE #全身性エリテマトーデス #シェーグレン症候群 #膠原病 #膠原病でした pic.twitter.com/a2DU5sFEBO
— るーしー (@Lucy_SLE) 2019年3月6日
やはり大根は漬物が一番合うなという事で(*^^*)
大根のたまり漬けの材料
大根のたまり漬けの材料
- 大根:1/2本
- ★酢:150cc
- ★醤油:大さじ4
- ★本みりん:大さじ2
- ★砂糖:大さじ2
- ごま油:大さじ1
- 唐辛子:適量
もちろん唐辛子は家庭菜園の唐辛子スプレーを作った時の余り(*^^*)
大根のたまり漬けのレシピ
レシピ
レシピ1:★の調味料を鍋で温めておく
先に調味料を合わせてたまり漬けのタレを作っておくと時短になります!
酢の酸味が飛びそうだから、沸騰させっぱなしは良くない気が。。。
レシピ2:大根を皮ごと1口大に切る
こんな感じですね。
ホントは大根を切ってから2日程干すと良いらしいが、流石にそこまではムリだ(笑)
レシピ3:耐熱容器に大根と唐辛子を投入
大根を入れて。。。
以前は唐辛子をそのまま入れたので、今回はしっかりちぎる事にする(笑)
これならそのまま入れるより大分ましかな(*^^*)
レシピ4:1で温めた調味料が沸騰したらごま油を投入
ごま油をいれたらもう火は止めてすぐに大根へかける!
レシピ5:調味料を大根が入っている容器にかける
なんだろう。
甘酢あんかけにたいな良い香りがします。
レシピ6:少し寝かせて完成
うん。
これ絶対冷めたらジップロックに入れた方が良いよね(笑)
レシピ7:食べる
酸味と甘みが絶妙で甘酢あんかけの漬物みたいだ( *´艸`)
大根を切ってから干す工程が無かったが全然問題ない(笑)
関連記事
体調管理
生活リズム
- 06:00 起床
- 06:30 軽食(黒豆きな粉ヨーグルト、コーヒー)⇒服薬
- 07:00 ブログ更新・ブランチ準備
- 08:00 運動⇒シャワー
- 09:30 ブランチ⇒歯磨き
- 18:30 夕食
- 21:00 消灯
【関連記事】
『私は健康なころから毎日食べています』
⇒毎日食べられる黒豆健康レシピ
-
毎日食べられる黒豆健康レシピ
体温
- 起床後(6:30):36.7度
- ブランチ後(12:30):37.3度
- 夕食後(19:00):36.5度
ステロイド(プレドニゾロン)服用量
ステロイド(プレドニゾロン)服用量
●6mg/日
症状とステロイドの副作用
症状と副作用
- タンが絡み風邪の味がする
右耳?が水中のように響く- 右下腹部のハリ
- 右股関節のジンジン
- 右手人差し指の関節がビリっと痛む
- 下半身の倦怠感(疲労感)
- 右顔面の痺れ
- 顔面が熱い
- 息苦しい
- 背中のゾワゾワ
- 胸焼け
- 動悸
- 悪夢
- 膝の冷え
- 黒字:常時
- 赤字:一時的?
- 太字:症状が強い時
本日の長老様・分身達
名前 | 種類 | 画像 |
---|---|---|
長老様・分身 | サンスーベリア | |
イチジク | イチジク | |
たまさん1 | タマリンド | |
たまさん2 | タマリンド | |
両津柑吉 | 金柑 |
>>次へ(闘病日記:2019年3月7日)
<<前へ(闘病日記:2019年3月5日)
■「闘病日記2019年~」記事一覧
■発症から2018年の「闘病日記」はこちら
さらに詳しく