【闘病日記】2019年~

【闘病日記:2019年1月9日】ステロイド(プレドニゾロン)の服用量が7mgでも副作用の動悸はまだ強い

2019年1月10日

スポンサーリンク

動悸が強いSLE患者
るーしー
こんにちは!
膠原病でした」管理人「難病生活保護ブロガー」の「るーしー(@Lucy_SLE)」です。

2019年1月9日、膠原病(シェーグレン症候群・全身性エリテマトーデス[SLE])の自宅療養56週目の闘病日記を綴っていきます

今日も「るーしー」の「闘病日記」を見に来てくれて感謝するぞい
長老様
パイナポー
目次を表示して、各項目をタップすればジャンプできるわよ

闘病生活

水曜日
明け方トイレに起きてから、動悸が気になり完全に目が覚めてしまった。

ステロイド(プレドニゾロン)が8mg/日から7mg/日に減量されて、体感的に動悸は良くなっているものの、

ステロイド(プレドニゾロン)の副作用で起こる動悸


  1. 鼓動自体が強い
  2. 鼓動の強弱が一定しない
  3. 鼓動が連続で起きる
  4. 鼓動のタイミングも一定しない


上記の中で良くなったと言えるのは、「鼓動自体が強い」という点。

とは言ってもまだビックリする位強い鼓動も起きるし、鼓動のリズムがメチャクチャだったり、ものすごいスピードで鼓動したりもする。

この動悸は一体どの位ステロイド(プレドニゾロン)が減れば治まるのだろうか。

また、今日は生活保護の担当ケースワーカーさんが自宅に書類を届けに家庭訪問してくれた。

午前中に書類も届けてもらい、遅めのブランチを食べた後ブログ記事を書く。

体温も36.8度と平熱で、体調もいつも以上に悪い所はない。

夕食後も体温は36.7度と平熱で、体調が崩れる気配は無い。

この状態をキープし、より良い状態まで持っていけるようにしたい。

長老様
続きは↓参加ランキング↓のクリックをしてから読み進めてくれんかのぅ

にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村

もちろん今日も金柑を収穫


そして種もしっかり保存する(´艸`*)

生活保護のケースワーカーさんによる家庭訪問


とはいっても、書類の受け渡しのためと事前連絡があったので、厳密にいうと生活保護の家庭訪問ではない。

行政的な家庭訪問ではないので、年〇回の家庭訪問回数にはカウントされないという意味

本来は自分が福祉事務所に行かなければいけないのだが、私は日光に長く当たれず自由に外へ出る事が出来ないので、ケースワーカーさんが持ってきてくれた。

本当に申し訳なく思うと同時に感謝している。

そして、病院やスーパーを覗くと、今年に入って人に会う事、会話するのが初めてなので生活保護の家庭訪問でも嬉しい。


わざわざ自宅まで来てくれる感謝の気持ちも込めて暖かいコーヒーを入れて待つ。

併せて、書類の受け渡しの他、いくつか質問をさせてもらった。

質問1:生活保護の家庭訪問は事前連絡があるものなのか?

基本的に事前連絡し、両者都合の良い日時で家庭訪問するとの事。

もちろん例外もあればケースワーカーにもよるので一概には言い切れないという前提でだが。

質問2:就労移行支援を受ける際生活保護だと何か必要か?

これについては確認中。

生活保護の受給を証明する書類なら「保護証明書」を発行する事になるが、他に何か必要かは確認する。

ブログの収入控除は15000円にならないか?

これに関しては、ケースワーカーさんの一存では決定できないので、大きな会議でお伺いをたててくれる事になった。

担当ケースワーカーさんの上司に確認した際は、経験上ブログの収入控除は全て8,000円という話だったが、

私のブログ工夫点


  1. 国や公的機関・医療機関から情報のソースを紹介
  2. 芸能事務所との画像使用許諾・折衝
  3. Twitterでのアンケート実施


私のブログではただ広告を貼るだけでなく、記事を書く以外の作業もしている事から、一度稟議にかけてくれるとの事だった。

るーしー
生活保護の収入控除は8,000円か15,000円かになりますが、詳しくは「【生活保護】毎月の収入は「収入申告書」で福祉事務所に報告が必要」の記事を確認してください
スポンサーリンク

今日学習した事

今日学習できた事

今日学習した事



「家庭訪問の頻度と事前連絡」と「生活保護の受給証明」については、備忘録も兼ねて別途記事を作成しています。

生活保護関連記事

生活保護カテゴリー記事一覧

体調管理

レースのカーテンと観葉植物

るーしー
ここからは毎日の生活リズムや体温、ステロイドの服用量や症状・副作用、栽培している野菜達を報告していきます

生活リズム

生活リズム

  • 06:00 起床
  • 06:30 軽食(黒豆きな粉ヨーグルト、コーヒー)⇒服薬
  • 07:00 ブログ更新・ブランチ準備
  • 08:00 運動⇒シャワー
  • 09:30 ブランチ⇒歯磨き
  • 18:30 夕食
  • 21:00 消灯

【関連記事】
『私は健康なころから毎日食べています』
毎日食べられる黒豆健康レシピ

体温

検温

  • 起床後(6:30):36.8度
  • ブランチ後(12:30):36.8度
  • 夕食後(19:00):36.7度
スポンサーリンク

ステロイド(プレドニゾロン)服用量

ステロイド(プレドニゾロン)服用量


●7mg/日

症状とステロイドの副作用

起床時の体調確認

症状と副作用

  1. 右顔面の痺れ
  2. 顔面が熱い
  3. 息苦しい
  4. 背中のゾワゾワ
  5. 胸焼け
  6. 動悸

  • 黒字:常時
  • 赤字:一時的?
  • 太字:症状が強い時


るーしー
(私の)膠原病(全身性エリテマトーデスとシェーグレン症候群)の症状」でこれまでの症状・副作用を一覧でまとめています。

本日の長老様・分身達

名前 種類 画像
長老様・分身 サンスーベリア ツーショット
イチジク イチジク イチジク
たまさん1 タマリンド たまさん1
たまさん2 タマリンド たまさん2
??? ??? ???
両津柑吉 金柑 両津柑吉
--- 小松菜・ブロッコリー・人参 小松菜
--- ブロッコリー ブロッコリー
??? ??? ???
--- 二十日大根 二十日大根
--- チンゲンサイ チンゲンサイ

>>次へ(闘病日記:2019年1月10日)
<<前へ(闘病日記:2019年1月8日)
「闘病日記2019年~」記事一覧
発症から2018年の「闘病日記」はこちら

長老様
この記事が参考になったら参加ランキングのクリック協力をお願いできんかのぉ

さらに詳しく



【関連記事】
(指定難病の)医療費助成についての概要と申請手続き方法

難病患者福祉手当(自治体の給付金制度)についての概要と申請手続き方法

「障害年金」は「難病患者」でも受給できる可能性がある!!

「セカンドオピニオン」は主治医に対しての裏切りではない!!

難病患者の就労支援

膠原病(こうげんびょう)にかかってから医療保険に入る必要性

「福祉事務所」で「生活保護」の申請をしてきました!

膠原病(こうげんびょう)にかかった(かもしれない)時にすべき事

トピック
「膠原病(こうげんびょう)にかかった(かもしれない)」
と分かった時、自分が何をどうするべきか分からず途方にくれました。 同じような心配をお持ちの方はこの記事を見てください。 その時に私がした事を全てまとめました。

膠原病(こうげんびょう)にかかった(かもしれない)時にすべき事

  1. (検査・治療)入院に備える
  2. 膠原病(こうげんびょう)であると確定させる(確定していない場合)
  3. 医師に「診断書(臨床個人調査票)」を記入してもらう
  4. 【確定診断後】(指定難病の)医療費助成制度に申請する
  5. 【確定診断後】自治体の福祉制度(給付金など)の申請をする
  6. 【確定診断後】障害年金が受給できる場合は申請をする
  7. 【確定診断後】生活費が工面できない場合は生活保護の申請をする
上記の内容を出来る限り詳細にまとめています。

膠原病(こうげんびょう)にかかった(かもしれない)時にすべき事を確認する

-【闘病日記】2019年~
-, , , , ,

Copyright© 膠原病でした , 2022 All Rights Reserved.