




闘病生活
6時に起床。
昨夜は21時位に就寝。
夜間、猛烈に風が強くなり、窓がガタガタ言って中々寝られなかった。
昨日は西日本と東日本で気温に10度以上の差があったらしい。
で、西日本では風も強かったと聞いたが、それが東京にも時間差で来た感じなのかな。
でも、起床時にはその風も収まっていた。
そして起床時の体調は胸焼けと顔面の熱さと下腹部の痛みが強め。
あと、最近お腹の調子も良くない。
プラケニルの副作用なのだろうか?
服用してもう9か月近く経っているし、経時的に副作用は治まると聞いているので、別の要因があるのか。
そして、下腹部の調子がかなり悪いので、病院に電話し症状を伝えたら、泌尿器科を受診するようにとの事。
つまり難病の医療費助成が効かないので医療券が必要になる。
という事で福祉事務所にも連絡をして、医療券の発行をお願いしたうえで病院へ。
医療券が手元になくても、緊急時や発行手続きが済んでいれば病院でしっかり診てもらえるとの事。
病院では尿検査をしたが、全て異常なし。
ただ、痛みがある原因が分からず、後日エコー検査をする事に。
緊急性もないし、重大な病気だったりという可能性は少ないと言われたが、原因不明で痛みがあるって膠原病を発症した時と似ている。
「血液も尿も画像も健康で、あなたが何故発熱しているかも分からない」
と、当時は言われたな(^^;)
とりあえずエコー検査は1月30日。
なにもなければいいのだが、痛みの原因は分かって欲しいものだ。
体調管理

生活リズム
- 06:00 起床
- 06:30 軽食(黒豆きな粉ヨーグルト、コーヒー)⇒服薬
- 07:00 ブログ更新・ブランチ準備
- 08:00 運動⇒シャワー
- 09:30 ブランチ⇒歯磨き
- 18:30 夕食
- 21:00 消灯
【関連記事】
『私は健康なころから毎日食べています』
⇒毎日食べられる黒豆健康レシピ
-
-
毎日食べられる黒豆健康レシピ
体温
- 起床後(6:30):36.8度
- ブランチ後(12:30):不明
- 夕食後(19:00):36.4度
ステロイド(プレドニゾロン)服用量
ステロイド(プレドニゾロン)服用量
●5mg/日

症状とステロイドの副作用
症状と副作用
- タンが絡み風邪の味がする
右耳?が水中のように響く左耳がフタをしたように聞こえない- 右下腹部のハリ
- 右股関節のジンジン
- 右手人差し指の関節がビリっと痛む
- 下半身の倦怠感(疲労感)
- 右顔面の痺れ
- 顔面が熱い
- 息苦しい
- 背中のゾワゾワ
- 胸焼け
- 動悸
- 悪夢
- 膝の冷え
- 黒字:常時
- 赤字:一時的?
- 太字:症状が強い時

本日の長老様・分身達
名前 | 種類 | 画像 |
---|---|---|
長老様・分身 | サンスーベリア | ![]() |
両津柑吉 | 金柑 | ![]() |
>>次へ(闘病日記:2020年1月10日)
<<前へ(闘病日記:2020年1月8日)
■「闘病日記2019年~」記事一覧
■発症から2018年の「闘病日記」はこちら

さらに詳しく