闘病生活
あまり良くない夢と、夜間何度かトイレで体を起こした事で睡眠の質は良くなかった。
そして、起床時の体温は37.0度あったが、いつものごとく熱っぽい感じは全くない。
少し下半身の倦怠感(疲労感)が強い気もするが、それ以外は我慢できない位ではない。
ブランチ後は完全に平熱の36.5度で夕食後も36.7度と平熱で推移。
この病気になってから、何かしら気になる事は必ずあるのだが、それでもここ数日は体温も体調も上向いてきた気がする。
今日学習した事
今日学習した事
- ふきとレンコンの煮物
昨日ふきを購入しておでんの種にしたが、まだ余っているので煮物を作る事にした。
【#るーしークッキング】
おでんにチャレンジ!!取り敢えず目測を見誤り、大根だけでいっぱいになった模様笑#SLE #シェーグレン症候群 #全身性エリテマトーデス #膠原病 #膠原病でした pic.twitter.com/aaAmq986AY
— るーしー (@Lucy_SLE) 2019年1月27日
学習1:ふきとレンコンの煮物
【#るーしークッキング】
ふきとレンコンの煮物にチャレンジ!ふきのアク抜きというか、板ずりは、手の皮がビリビリするので手袋推奨😭
取り敢えず塩で板ずりしたふきを熱湯3分!!#SLE #シェーグレン症候群 #全身性エリテマトーデス #膠原病 #膠原病でした pic.twitter.com/97HdC7M8Z4
— るーしー (@Lucy_SLE) 2019年1月28日
ふきはあく抜きする必要があり、食べられる状態になるまで結構な苦労があると痛感した。
ふきとレンコンの煮物の材料
材料
- 油揚げ:1袋
- レンコン:2つ(握りこぶし位×2)
- ★砂糖:大さじ2
- ★醤油:大さじ2
- ★料理酒:大さじ1/2
- ★水:1カップ
- ★昆布::10センチ位
要するに材料を切って煮込むだけなので簡単だが、最も大変なのは「ふきのあく抜き」なので、詳しく説明する。
ふきのあく抜き方法
【#るーしークッキング】
ふきとレンコンの煮物にチャレンジ!ふきのアク抜きというか、板ずりは、手の皮がビリビリするので手袋推奨😭
取り敢えず塩で板ずりしたふきを熱湯3分!!#SLE #シェーグレン症候群 #全身性エリテマトーデス #膠原病 #膠原病でした pic.twitter.com/97HdC7M8Z4
— るーしー (@Lucy_SLE) 2019年1月28日
ふきのあく抜き方法
- 鍋に水を入れて沸騰させる
- ふきを鍋に入る大きさに切る
- まな板の上で塩を振る
- 板ずりする
- 板ずりしたふきを熱湯で3分茹でる
- ふきを冷水にいれて皮をむく
手順1:鍋に水を入れて沸騰させる
後でふきを茹でるので、最初にやっておく事で時短になる。
手順2:ふきを鍋に入る大きさに切る
鍋に入る大きさに切るというのが重要。
ふきはあく抜きした後、皮をむくからだ。
細かくすればするほど、皮をむく手間が増えるので、この段階では鍋にギリギリ入る最も大きなサイズに切るのがポイント。
手順3:まな板の上で塩を振る
量的には大さじ2位かな?
手順4:板ずりする
手でゴロゴロふきを転がす。
ふきの匂いが漂い、まな板にあくの茶色が出てくる。
そして注意してもらいたいのが手の保護。
私は素手で板ずりをしたのだが、塩のせいで非常に手のひらが痛くなった。
手が弱い方は、ゴム手袋を付けてふきの板ずりをした方がいいだろう。
手順5:板ずりしたふきを熱湯で3分茹でる
塩は洗い流さずそのまま鍋に投入する事。
手順6:ふきを冷水にいれて皮をむく
凹んだ部分が一番皮をむきやすいので、凹んだ部分から始めるといい気がする。
ふきとレンコンの煮物のレシピ
レシピ
レシピ1:★の材料(砂糖・醤油・料理酒・水・昆布)を鍋にいれ火にかけておく
最初にやっておく事で、食材をカットしたらすぐ投入できるようにしておく。
レシピ2:ふき・レンコン・油揚げを一口大に切る
ここで注意しておきたいのは、あく抜きしたふきも一口大に切る事。
前述の通り、ふきのあく抜きのタイミングでは、鍋に入るギリギリサイズでカットしている。
そのため、あく抜き、皮むきが終わってから一口大にカットする。
ちなみに写真はこんにゃくも映っているが、鍋に入りきらないのであきらめた(笑)
レシピ3:レシピ1のタレが沸騰したら切ったふき・レンコン・油揚げを投入
こうやって見ると、量が多すぎて汁と食材が絡まっていないように見える。
が、それは最初だけで、食材がしんなりしてくると丁度いい感じになる。
レシピ4:弱火ですきなだけ煮込む
私は2時間ほど煮込んだ。
レシピ5:食べる
2時間煮込むと味もしっかり染み込んで美味い!!
そしてふきのあくが丁度いい抜け具合で、心地良い苦みが残る。
私の中では上出来の一品。
体調管理
生活リズム
- 06:00 起床
- 06:30 軽食(黒豆きな粉ヨーグルト、コーヒー)⇒服薬
- 07:00 ブログ更新・ブランチ準備
- 08:00 運動⇒シャワー
- 09:30 ブランチ⇒歯磨き
- 18:30 夕食
- 21:00 消灯
【関連記事】
『私は健康なころから毎日食べています』
⇒毎日食べられる黒豆健康レシピ
-
毎日食べられる黒豆健康レシピ
体温
- 起床後(6:30):37.0度
- ブランチ後(12:30):36.5度
- 夕食後(19:00):36.7度
ステロイド(プレドニゾロン)服用量
ステロイド(プレドニゾロン)服用量
●7mg/日
症状とステロイドの副作用
症状と副作用
- 下半身の倦怠感(疲労感)
- 右顔面の痺れ
- 顔面が熱い
- 息苦しい
- 背中のゾワゾワ
- 胸焼け
- 動悸
- 悪夢
- 黒字:常時
- 赤字:一時的?
- 太字:症状が強い時
本日の長老様・分身達
名前 | 種類 | 画像 |
---|---|---|
長老様・分身 | サンスーベリア | |
イチジク | イチジク | |
たまさん1 | タマリンド | |
たまさん2 | タマリンド | |
--- | サラダ菜 | |
両津柑吉 | 金柑 | |
--- | 小松菜・ブロッコリー・人参 | |
--- | ブロッコリー | |
??? | ??? | |
--- | 二十日大根 | |
--- | チンゲンサイ |
>>次へ(闘病日記:2019年1月29日)
<<前へ(闘病日記:2019年1月27日)
■「闘病日記2019年~」記事一覧
■発症から2018年の「闘病日記」はこちら
さらに詳しく
【関連記事】
⇒(指定難病の)医療費助成についての概要と申請手続き方法
⇒難病患者福祉手当(自治体の給付金制度)についての概要と申請手続き方法
-
難病患者福祉手当
⇒「セカンドオピニオン」は主治医に対しての裏切りではない!!