この記事を読むメリットがある人
- Google XML Sitemapsでxmlサイトマップを生成している
- xmlサイトマップの生成がうまくいっていない
- All In One SEO Packを使用している
今回は、ブログのxmlサイトマップを生成するWordPress(ワードプレス)のプラグインを「Google XML Sitemaps(グーグル XML サイトマップス)」から「All In One SEO Pack(オールインワンSEOパック)」に変更する方法をメモします。
実は私、
とか
とかいう状況が、最近かなり多くなり困っていました。
という事で現在使用している「Google XML Sitemaps(グーグル XML サイトマップス)」から別のプラグインへ変更しようと思った次第です。
でも、
と思う方もいらっしゃるでしょう。
結論から言うと、1つ問題が発生しました(笑)
ただ、表示されたボタンをクリックするだけで解決できる簡単なものでした。
という事で、今回は私が実際に行ったxmlサイトマップを生成するプラグインの変更方法と、発生した問題点及びその解決方法を紹介していきます。
【大前提】All In One SEO Pack(オールインワンSEOパック)はインストール・有効化しておく
All In One SEO Pack(オールインワンSEOパック)は、WordPress(ワードプレス)のプラグインなので、プラグインの追加は
プラグインの追加方法
- WordPress(ワードプレス)管理画面を開く
- 「プラグイン」→「新規追加」をクリック
- 右上検索窓で「All In One SEO Pack」を入力
- 「今すぐインストール」をクリック
- インストールが完了したら「有効化」をクリック
となる。
All In One SEO Pack(オールインワンSEOパック)の画像は上図の通り。
サイトマップ生成するプラグインを「Google XML Sitemaps(グーグル XML サイトマップス)」から「All In One SEO Pack(オールインワンSEOパック)」に変更する手順
変更手順
- 「Google XML Sitemaps(グーグル XML サイトマップス)」を停止
- 左メニュー「All In One SEO」の「機能管理」をクリック
- 「XML サイトマップ」を「Activate」にする
- 左メニュー「All In One SEO」の中に「XML サイトマップ」という項目が表示されるのでクリック
- 画面上部の赤文字「未知のファイル○○の競合する可能性」で「衝突するファイルの名前を変更」をクリック
- 「_000.old」ファイル名末尾に付与されるのを確認
- 各種設定をする
- 画面下の「サイトマップを更新」をクリック
- 「XML サイトマップ」画面上部の「XML サイトマップを表示」をクリック
- 「XML サイトマップ」が表示されるのを確認
- 「XML サイトマップ」を検索エンジンに送信して終了
1つずつ詳しく説明していきます。
手順7の「各種設定をする」は、設定項目こそ多いですが、クリックして「チェックをする」もしくは「チェックをはずす」だけなので非常に簡単です。
手順1:「Google XML Sitemaps(グーグル XML サイトマップス)」を停止
WordPress(ワードプレス)管理画面左メニュー「プラグイン」をクリックすると、プラグイン一覧画面が表示。
一覧の中にある、Google XML Sitemaps(グーグル XML サイトマップス)の「停止」というボタンをクリックする。
停止すると、上図のように「有効化」と「削除」が表示される。
手順2:左メニュー「All In One SEO」の「機能管理」をクリック
上図だと「XML サイトマップ」というメニューが存在しているが、現段階では表示されていない状態で問題ない。
手順3:「XML サイトマップ」を「Activate」にする
「Activate」をクリックして「Activate」状態になると、画面のボタン表示は「Deactivate」になる。
手順4:左メニュー「All In One SEO」の中に「XML サイトマップ」という項目が表示されるのでクリック
つまり、手順3で「XML サイトマップ」を「Activate」にするにより、左メニューの「XML サイトマップ」という項目が表示されるようになる。
そうする事で、表示されるようになった「XML サイトマップ」をクリックするという流れ。
手順5:画面上部の赤文字で表示された競合する可能性のあるファイル名を変更する
画面上部に
画面上部の赤文字の表示
- 未知のファイル/○○/sitemap.xmlの競合する可能性。
- 未知のファイル/○○/sitemap.xml.gzの競合する可能性。
という表示がされる。
これは今まで使用していた、「Google XML Sitemaps(グーグル XML サイトマップス)」で生成されたxmlサイトマップファイルが、既に存在しているという注意書き。
「Google XML Sitemaps(グーグル XML サイトマップス)」とAll In One SEO Pack(オールインワンSEOパック)は同じディレクトリ(場所)に同じファイル名でxmlサイトマップを生成する。
その為、All In One SEO Pack(オールインワンSEOパック)としては、
状態になる。
そのため、すでに作成されていたxmlサイトマップファイルの、ファイル名を変更(リネーム)する事で対応しようとしている。
解決方法は、「衝突するファイルの名前を変更」をクリックするだけ。
すると、該当のファイル名を自動でリネームしてくれる。
「衝突ファイルを削除」をクリックするのは非推奨
※サーバー上のファイルをワードプレスで操作(特に削除)するのは良くない
【補足】FTPソフトで直接ファイル名変更(リネーム)してもOK
画面上部の赤文字の表示
- 未知のファイル/○○/sitemap.xmlの競合する可能性。
- 未知のファイル/○○/sitemap.xml.gzの競合する可能性。
試しに、上記の〇〇ディレクトリ(場所)をFTPソフトで見てみると、ファイルがしっかりと存在する。
FTPソフトを操作できる方は直接ファイル名変更(リネーム)してもOK。
手順6:ファイル名が変更されるのを確認
上図のように
ファイル名が変更
- /○○/sitemap.xmlを/○○/sitemap.xml._000.oldにリネームしました。
- /○○/sitemap.xml.gzを/○○/sitemap.xml.g._000.oldにリネームしました。
と表示されればオーケー。
ファイル名の最末尾に「._000.old」という文字列が追加され、拡張子が変わってしまうが中身はテキストなので問題ない。
この表示がされてから、試しにFTPソフトで該当のディレクトリ(場所)を確認すると、
間違いなくファイル名変更(リネーム)されている。
手順7:各種設定をしていく
設定する項目を大分類で整理すると、
設定項目の分類
- XML サイトマップ:11項目
- 追加ページ:4項目
- 除外項目:2項目
- 優先順位:3項目
- 頻度:3項目
となる。
XML サイトマップの設定①:RSS サイトマップを作成
チェックをはずす。
チェックを入れると、RSSにもサイトマップを作成する。
XML サイトマップの設定②:更新を予約
(私は)毎日を選択。
ここは「毎日・毎週・月」のうちから自身のブログ更新頻度に合わせて選択をするべき。
XML サイトマップの設定③:サイトマップインデックスを有効化
チェックをはずす。
ここをチェックするのは、
ココに注意
- サイトマップに50,000以上のURLが含まれている
- サイトマップのファイルサイズが5メガを超えている
どちらかが該当した場合になるので、ほとんどの方はチェックをはずすで良いはず。
XML サイトマップの設定④:投稿タイプ
「投稿」と「固定ページ」にチェックをする。
サイトマップ内に表示する投稿タイプを選択するので、「メディア・添付ファイル」は不要。
XML サイトマップの設定⑤:タクソノミー
「カテゴリー」と「タグ」にチェックをする。
サイトマップ内に表示するタクソノミーアーカイブを選択するので「フォーマット」は不要。
XML サイトマップの設定⑥:日別アーカイブページを含める
チェックをはずす。
ただし、投稿日に意味合いがあるブログの場合はチェックを入れる。
XML サイトマップの設定⑦:投稿者ページを含める
チェックをはずす。
ただし、投稿者に意味合いがある(著名人が執筆した など)場合はチェックを入れる。
XML サイトマップの設定⑧:画像を除外
チェックをはずす。
XML サイトマップの設定⑨:圧縮版サイトマップを構築する
チェックする。
チェックすると、「.xml.gz フォーマットに圧縮したサイトマップファイル」を生成する。
つまり、
- sitemap.xml
- sitemap.xml.gz
の2ファイルを生成する。
XML サイトマップの設定⑩:仮想 Robots.txt からリンクする
チェックをする。
XML サイトマップの設定⑪:サイトマップを動的に生成
チェックをする。
チェックすると、ファイルが動的に生成されるので、FTPソフトで生成されるディレクトリ(場所)を確認してもファイルは確認できない。
追加ページの設定:4項目
ワードプレス以外で作っているページがある場合などは適宜設定する。
除外項目:2項目
ある場合は適宜設定。
サイトマップを生成するのに除外するページを指定。
ページ単位で設定できるほか、カテゴリー単位でも設定できる。
優先順位:3項目
全て上書きしない。
頻度:3項目
全て上書きしない。
手順8:画面下の「サイトマップを更新」をクリック
手順9:「XML サイトマップ」画面上部の「XML サイトマップを表示」をクリック
すると別タブが開いてサイトマップページに遷移する。
手順10:「XML サイトマップ」が表示されるのを確認
ブラウザのURLを見て
- http(s)://ドメイン/sitemap.xml
というページを表示している事を確認。
動的ファイルなので、FTPソフトで対象ディレクトリ(場所)を確認してもファイル生成はされていないが問題ない。
Google XML Sitemaps(グーグル XML サイトマップス)は静的ファイル生成なので、リネームした後ももちろんファイルが確認できる
手順11:「XML サイトマップ」を検索エンジンに送信して終了
googleへxmlサイトマップを送信
サーチコンソールから送信可能。
サーチコンソール
サイトマップ送信手順
- 左メニュー「サイトマップ」をクリック
- 「新しいサイトマップの追加」の空欄へ「sitemap.xml」と入力
- 「送信」をクリック
エラーが出なければ送信完了。
Bingへxmlサイトマップを送信
Bingウェブマスターツールから送信可能。
サイトマップ送信手順
- 左メニュー「自分のサイトの設定」をクリック
- 「サイトマップ」をクリック
- 「サイトマップの送信」の空欄へ「サイトマップのフルパス」を入力
- 「送信」をクリック
こちらもエラーが出なければ送信完了。
一点注意点があり、Bingのxmlファイル送信はフルパスを入力する必要がある。
その為、
- http(s)://ドメイン/sitemap.xml
と、忘れずに入力する事。
数日から1週間程度様子をみて問題なければ「Google XML Sitemaps(グーグル XML サイトマップス)」を削除
これは時間が経ってから異常が発生した時の保険として。
上手くxmlサイトマップが生成・送信されていなければ、「All In One SEO Pack(オールインワンSEOパック)」の使用をやめて、「Google XML Sitemaps(グーグル XML サイトマップス)」を再び使用する。
1週間というか、自身のブログ記事追加を何回かして、異常がなければ削除していいと思われる。
まとめ
ここ最近xmlサイトマップ生成がうまく行かず困っていましたが、今回紹介したプラグインの変更をしてからは今のところ問題無くxmlサイトマップが生成されています。
やはり、自動でできるものは出来る限りした方が負担も軽くなりますね。